横浜市旭区の歯科・矯正歯科:江口歯科医院・矯正 相鉄線二俣川駅北口徒歩1分

治療案内へこどもの歯のはなし矯正治療へ口腔外科へe-口模型の作り方江口院長プロフィールへ施設の概要へ施設の沿革へPhotoGalleryへ江口歯科アクセス情報へリンク集へ休日医療機関へ江口歯科トップページへ

 

 

~楽しく作って、お口の中を理解しよう~
 歯科保健授業で、子供たちに口の中を説明するのに、「大きな顎模型」を使っているのをよく見かけますが、子供たちにとってそれが自分たちのどこに相当するのかがよく分かるので、歯ブラシの仕方を理解させることのできる教材として大変役に立っています。
もし、この顎模型が一人一人にいきわたれば、より理解が深まるのではないのかと誰しもが考えるのですが、実際、顎模型は高価なため実現困難でした。
 個人情報の保護の問題が厳しくなった現在、他の子供たちの口を見せることも、難しくなっていますし、少子化傾向の強くなった今日兄弟のいない子も多いのです。
さらに、子供たちの教育のために教育委員会からも、歯科教材となるものを開発してほしいという依頼もあって、子供たち一人々に簡単につくれるペーパークラフトの顎模型を思いつき1年がかりで完成に至りました。


 この“いい口模型”にはいろいろ工夫がされており、プラークのつきやすい部位には、むし歯菌の絵が入っていたり、萌出したばかりのむし歯になりやすい、12歳臼歯は萌出直後の状態で書かれているという具合に、どこに重点的をおいて磨けばよいかが一目で分かります。

 

 作り方も簡単ではさみを4箇所いれ、あとは組み立てたあとセロテープで4箇所止めるだけで完成です。子供たちの手でも、10分程度の時間で作ることができ、ペーパークラフトを楽しく組み立てながら、口の構造を理解することができます。
また、使い方もいろいろで紙で出来ているので、歯の汚れの状態をラインマーカーなどで記入すれば、はじめてみるようなプラークチャートを解読しなくても一目でどこが磨けてないのかがよく分かります。
現在3つのタイプが発表されてます。タイプⅠは12歳臼歯が萌出途中のもので、磨き残しの多いところには虫歯菌の絵がいてある小学校高学年用。
現在3つのタイプが発表されてます。タイプⅠは12歳臼歯が萌出途中のもので、磨き残しの多いところには虫歯菌の絵がいてある小学校高学年用。
タイプⅡは歯根が書いてあり、カッターを使うことによって舌が再現できます。
タイプⅢはⅡ同様歯根が書いてあるものですが、舌はないかわりに背面に歯周検査表が付いてます。
使い方はまだまだあるはずです。皆さんのアイデアしだいで、子供たちの歯科保健授業に大きな効果がでてくると思っております。

 

 

 神奈川県知事 黒岩祐治 様 と「e-口模型」について

 

 

e-口模型組立て方法

 

 

 

医療法人社団 恒久会 江口歯科医院 横浜市旭区歯科 TEL:045-364-9550
〒241-0821 神奈川県横浜市旭区二俣川1-45-17 (相鉄線 二俣川駅北口徒歩1分)